コウモリ駆除は匂いが決め手!コウモリを匂いで駆除する方法
コウモリ駆除としていくつもの対策が存在します。その中でも忌避スプレーはよく用いられる方法として現在も多くの場所で使用されているのです。
このようにコウモリ駆除の現場でよく利用される忌避スプレーはコウモリが苦手な刺激を与えるだけでなく、匂いでもコウモリを追い払う効果が期待できます。
そこで今回は、忌避スプレーなどに使用されているコウモリを寄せ付けない匂いとはどのようなものかを解説しましょう。
コウモリ駆除で活躍する!コウモリが嫌がる匂いとは?
コウモリ駆除で活躍する、コウモリを追い払うための匂いとしてよく用いられるのが次のような匂いです。
・ナフタレン
・カプサイシン
・ハッカ(ミント)
ナフタレン:防虫剤で定番の匂い
防虫剤などでよく匂う香りがナフタレンです。
害虫に効果的なナフタレンは、コウモリ駆除にも効果が期待でき、強い香りから天井裏、屋根裏などの広いスペースに侵入してきたコウモリを追い払うのに用いられます。
忌避スプレーよりも置き型の忌避剤として用いられることが多く、設置するタイプのコウモリ忌避剤は、ナフタレンの香りのものが少なくありません。
長期にわたって匂いを出し続けるのでコウモリを追い払い、再度住みつかないようにするためにも効果が期待できます。
カプサイシン:唐辛子にも含まれる刺激臭
カプサイシンはメディアなどでもよく耳にする、唐辛子に含まれる辛みの成分です。
人間にとっても刺激的な匂いを発する物質として知られており、人間よりも体の小さなコウモリに対しても強い効果が期待できます。
害獣駆除にも用いられており、その威力の強さが知られている物質でもあります。
ただ、室内に設置してしまったり、室内で使用したりすると人やペットにも悪影響を与えてしまいます。
ペットが苦しがったり、家にいる子どもの涙が止まらなかったりといった健康被害が出てしまうこともあるため、屋外用の忌避スプレーに用いられることがほとんどです。
ハッカ(ミント):人にやさしくコウモリに厳しい匂い
ハッカやミントは食品に用いられるように、人間の生活とも親和性の高い成分が含まれている植物です。
メントールと呼ばれる成分がその主成分であり、実はコウモリに対して強い忌避効果が期待できるのです。
人やペットに対しては影響が少ないため場所を選ばないのが特徴の成分です。
たとえば、通気口や換気口だけでなく外壁や、シャッターボックス、雨戸の戸袋、軒下にいるコウモリに対しても積極的に用いられる匂いとなっています。
さまざまなコウモリ駆除用品に用いられており、駆除スプレーはもちろん、広い範囲に煙を出してコウモリを追い出す燻煙剤にもハッカやミントの匂いが採用されています。
匂いと並行して利用したい音や光
匂いを使ってコウモリを追い出すことだけでなく音や光を使った対策も効果的です。
主にコウモリは、次のような音や光が苦手とされています。
・超音波
・LEDライト
超音波:コウモリが使う超音波を利用する
コウモリは光のない闇の中をスムーズに移動できます。
なぜ移動できるかといえば超音波を発しながらその反射で位置関係を把握し、障害物をよけたり、とまりやすい場所を探したりといったことができるからです。
この特徴を活かして超音波を発生させる超音波発生器を利用し、コウモリをかく乱して追い出す方法もあります。
コウモリは人や獣が聞き取れない20~50khzの周波数を出せます。
そのため、他の害獣用、たとえばネズミ駆除用の超音波装置では効果がほとんどありません。
また、スマートフォンを利用する超音波駆除アプリもあるものの、周波数をスマートフォンでは再現できないため、コウモリを狙った駆除についてはそこまで期待できないので注意しましょう。
また、匂いと並行して行う理由として、コウモリが超音波に慣れてしまうことが挙げられます。
コウモリ自身も自分で超音波を出して移動できる能力を持っています。
そのため、かく乱目的で使用している超音波の周波数を無視できる能力を獲得したり、その周波数の超音波を使わなくしたりといったことも少なくありません。
あくまでも、匂いなどの補助的な利用にとどめるようにしましょう。
LEDライトで何度も光らせる
コウモリは光が苦手です。
実際懐中電灯の光を当てるだけでほとんどのコウモリが逃げていきます。
ただ、何度も照射すると電池が切れてしまうため、その点がコウモリ駆除をする際の難点です。
一方、LEDライトであれば電池消耗が少ないので頻繁に利用できます。
さらに防犯用LEDライトのようにセンサー付きのものもあるので、コウモリが侵入したら光るといった追い出し方も容易です。
ただ、こちらも匂いと並行して行うことが重要とされています。
なぜなら光についてもコウモリが慣れてしまうおそれがあるからです。
匂いや音、光だけのコウモリ駆除は不十分
ここまで匂いに期待できる効果や音、光によるコウモリ駆除の方法を解説しました。
しかし、これらの方法だけではコウモリを追い出せても再びコウモリが戻ってきてしまう場合も珍しくありません。
そのため、侵入する隙間の部分を次のような方法で塞ぐことが重要です。
・広い隙間:パテやガムテープ、ダクトテープ
・通気口:金網やネット
・換気扇:薄い金属板(パンチングメタル)
・ひび割れの隙間:コーキング剤やシーリング材
・ベランダの隙間部分:ネット
これらの部分に施工する場合は、高所作業や危険な場所での作業が必要になります。
そのため、転落やそれに伴う負傷といった問題が起こるケースも珍しくありません。
もし、自分でこれらの対処が難しい場合は、コウモリ駆除業者に依頼して施工してもらうことも必要です。
まとめ
ハッカの匂いは、コウモリ駆除の有効な方法として、忌避スプレーのほか、経路となる場所や屋根裏の置き型忌避剤でも用いられています。
害獣ではあるものの、鳥獣保護法で保護されているコウモリは、安易に傷をつけたり、まして捕殺したりといったことはできません。
そのため、今回紹介した匂いを利用してコウモリを追い出し、家に近づけないことが重要です。
長野県南佐久郡の害鳥・害獣・害虫駆除は、泰商サービス
会社名:泰商サービス
住所:〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬4031-1
TEL:0267-88-6373
営業時間・定休日:なし