ーコウモリ駆除で有効な匂いとは?匂いの使い方や駆除方法を解説ー - 泰商サービス
NEWS

ーコウモリ駆除で有効な匂いとは?匂いの使い方や駆除方法を解説ー

Pocket

コウモリ駆除や対策として忌避スプレーを使用したものが挙げられます。
実際、コウモリの侵入を防ぐ方法として有効であり、使用される頻度も少なくありません。
そのような便利な忌避スプレーの匂いはハッカを利用したものがほとんどです。
そこで今回は、このハッカの匂いに注目したコウモリ駆除について解説しましょう。

 

コウモリはハッカの匂いが嫌い

コウモリは冒頭でもお話しした通り、ハッカの匂いが嫌いです。
冒頭でお話しした通り、市販の忌避剤や燻蒸剤にはハッカの成分が含まれているものも多くあります。
なぜ嫌いなのかを解説しましょう。

 

コウモリがなぜハッカ嫌いなのか?

コウモリがなぜハッカの匂いを嫌うのかといえば、それは冷感のあるところです。
ハッカにはメントールと呼ばれる成分が含まれており、このメントールから発せられる匂いがコウモリの嗅覚や感覚に強い刺激となるため、コウモリが避けているようです。
同様にミント類にもメントールが含まれているので、コウモリ駆除にハッカではなくミントで代用するのも良いでしょう。

とにかくメントールの匂いがコウモリにとって刺激臭となり、それがコウモリ駆除に有効というのは確かといえます。

 

ハッカの匂いを利用したコウモリ駆除の方法

ハッカの匂いを利用したコウモリ駆除の方法として次の手順で進めていきます。

・ハッカ油スプレーを作ってみる
・ハッカ油スプレーを噴霧する

 

ハッカ油スプレーを作ってみる

ハッカ油スプレーは市販の材料を用意することで簡単に作れます。

まず、材料を用意しましょう。
材料は次のようなものです。

・スプレーボトル
・無水アルコール(無水エタノール)
・精製水
・ハッカ油

 

スプレーボトルは、アルコールに耐えられるものかどうかチェックします。
100均であっても対応しているものがほとんどですが、対応していないものもまれに含まれているのでわからない場合は聞いてみましょう。

 

無水アルコールとは100%のアルコールのことです。
人への安全性を考えてエタノールのほうを用意しましょう。
メチルアルコール(メタノール)はほとんど市販されていませんが、もしあっても有害性もあるのでエタノールがおすすめです。

精製水にするのは、水道水ではその土地のミネラル分や消毒の塩素とそれぞれの製品が反応するのを防ぐためです。

ハッカ油は、市販されているもののドラッグストアにない場合はネットの通販を利用するのも有効です。

 

これらの材料を用意したら、精製水、ハッカ油、無水エタノールを9:3:1の割合でスプレーボトルへ入れていきます。
すべての材料が入ったらしっかりと振って混ぜましょう。
これで完成です。

 

ハッカ油スプレーを噴霧する

ハッカ油スプレーが完成したら、コウモリがいる場所に対してスプレーを噴霧します。
350ミリリットル程度用意しておき、すべて使い切るつもりで一気に使っていきましょう。

注意点として、コウモリがいるタイミングで使用するとホコリが多くたちます。
そのため、使用する際はマスク、帽子、ゴーグルなどで対策して、追い出したところですぐにシャワーなどをあびるのがポイントです。
有害な物質がホコリとともに立ち込めるので、服も捨てるつもりのものを使用するのがおすすめです。

 

ハッカの匂いでコウモリ駆除した後は専門業者へ依頼するのがおすすめ

少ない数であれば、ハッカでコウモリを簡単に追い出せます。
一方で、コウモリは鳥獣保護法で保護されているため、自分で追い出すことも慎重に行わなければなりません。
しかも、追い出した後は経路を防ぐといった対策も重要です。
そこで、依頼したいのがコウモリ駆除の専門家である害獣駆除業者です。
ここでは、コウモリ駆除業者の選び方について解説しましょう。

 

3つのポイントを押さえてコウモリ駆除業者を選ぶ

コウモリ駆除業者を選ぶ際に、次のようなところを意識するのがポイントです。

・無料相談ができるか
・作業内容を説明してくれるか
・こちらのスケジュールに合わせてくれるか

まず、無料相談ができるかどうか聞いてみましょう。
コウモリ駆除業者は繁忙期だとなかなか対応できず、行く日だけ決めていきなりやってくるというケースもまれにあります。
そういったところでは作業内容に満足できないまま、費用請求だけされて帰ってしまうといったことさえ珍しくありません。
トラブルを回避するためにも無料で気軽に相談できるコウモリ駆除業者を選ぶようにしましょう。

 

次に作業内容をきちんと説明してくれる業者を選ぶのがおすすめです。
業者によっては侵入口だけふさいで終わりというケースもあります。
作業内容でコウモリのいた後の清掃を行ってくれるか、どこまで駆除の作業をしてくれるのかということを必要に応じて見ておくのがおすすめです。
さらに料金も明瞭に示してくれるところであれば、なおいいでしょう。

最後がコウモリ駆除にあたってのスケジュールをこちらに合わせてくれるかどうかということです。
コウモリ駆除業者が自分たちの予定を優先して、こちらの仕事の日に予定を入れようとして来たり、あるいは都合の悪いような日に一方的に決めてしまったりといったケースも見られます。
そういったコウモリ駆除業者ではなく、こちらの予定を聞いてくれる、あるいは最優先で入れてくれるといったコウモリ駆除業者を選びましょう。
こちらの予定に合わせてくれることで、こちらの予定を調整する必要がなく、非常に助かるはずです。

 

これらのポイントを押さえて、自分でもコウモリを匂いで追い出し、コウモリ駆除業者に仕上げの対策をしてもらいましょう。

 

まとめ

ハッカの匂いはコウモリ駆除の忌避スプレーにもよく使用されています。
そのため、自作したハッカ油のスプレーでもある程度の効果が期待できるのも特徴です。
ただし、コウモリ駆除をした後は必ず戻ってこないように対策することが重要といえます。
この作業は難しいケースが多く、自分ではできないケースも少なくありません。
特に屋根裏から追い出した場合は、そのあとの予防が困難です。
そのような時はコウモリ駆除の専門家である害獣駆除業者に依頼して経路をふさいでもらったり、燻蒸剤などでより本格的な追い出しをしてもらいましょう。

 

長野県南佐久郡の害鳥・害獣・害虫駆除は、泰商サービス

会社名:泰商サービス

住所:〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬4031-1

TEL:0267-88-6373

営業時間・定休日:なし

お見積もり無料!!
お気軽にご相談ください
電話 0267-88-6373