ベランダでコウモリ駆除を行う方法は?予防方法についても解説
コウモリは、生態系にとってなくてはならない生き物です。
実際鳥獣保護法によって保護されている動物でもあります。
しかし、ベランダに住み着いてしまうと、フンや鳴き声で被害を受けることも多く、住んでいる当人からすれば厄介な生き物でしかありません。
今回はベランダに出没するコウモリを忌避剤で遠ざけたり、追い出したりする方法を解説します。
また、天井に生息域を広げさせないための予防方法についてもまとめました。
ベランダの隅にコウモリが多く住み着く
ベランダにコウモリが住み着くことも多いのですが、特にコウモリがベランダで住み着きやすいのは、ベランダの隅です。
ベランダの隅は、物が多く置かれていることも多く、エアコンの室外機が置かれているケースもあります。
そういった場所は、コウモリが好んで住み着きやすい場所であり、ベランダに住み着くコウモリの多くがそういった場所に住み着いています。
そのため、もしベランダにコウモリがいると感じたら、ベランダの隅でコウモリ駆除を行うことがほとんどなのです。
ベランダのコウモリ駆除方法
コウモリ駆除を行う前にコウモリの生息場所を発見します。
ベランダの隅を中心にチェックをしてコウモリを探し、発見したら次のような方法でコウモリ駆除を試みます。
駆除スプレー:コウモリが嫌がるニオイの入った薬剤
最もよく用いられるのが、駆除スプレーです。
効果も期待でき、ベランダから一時的ではあるものの速やかにコウモリを追い出せる方法です。
ただ、使用する場合は、噴射するタイミング、ほかの方法との組み合わせ、そして噴射方法の3つのポイントを押さえる必要があります。
噴射するタイミングは日没以降で、理由は活発に活動しようとしているので、駆除スプレーを噴射することで一気に飛び立つからです。
一気に飛び立ってもすでに噴射前から外へ飛び立っているコウモリもいるので、そこまでベランダが混雑しません。
反対に昼間に噴射してもそこまで効果が期待できません。
休息していることで反応が鈍いことや、巣に多くのコウモリがいることから、大量のコウモリが飛び立ちベランダで混乱状態になるといったリスクがあります。
次に駆除スプレーとほかの方法と組み合わせるのもベランダのコウモリ駆除を行ううえでのポイントです。
駆除スプレーは、効果が永続するわけではなく、3時間程度で効果が落ちてきます。
効果が落ちてくると、コウモリがまた戻ってくる可能性があるので、戻る前にほかのコウモリ駆除法を組み合わせて実施するのがポイントです。
つまり、スプレー単独ではコウモリ駆除として不十分といえるのです。
スプレーの噴射方法にもコツがあります。
それは、数秒間噴射し続けることです。
ワンプッシュでもコウモリが飛び出たり、追い払ったりできますが、ベランダの隅に住み着いたコウモリまで薬剤を浸透させるには、3秒程度噴射し続けることがポイントです。
このようなポイントを押えた駆除スプレーの使用を心がけましょう。
ライト:ベランダの隅に光を照射する
ライトも有効なベランダのコウモリ駆除方法です。
コウモリは、多くの方がイメージするように暗い場所を好みます。
一方で、明るい場所は苦手なため、その性質を利用してライトをベランダのコウモリがいる場所へ照射します。
そうすることでコウモリを追い払い寄せ付けなくさせることが可能です。
ただし、こちらもスプレー同様に単独での利用は効果を半減させるので、必ずほかの方法と組み合わせましょう。
忌避剤の設置:苦手なニオイがでる薬剤
最後が忌避剤の設置です。
コウモリが嫌がる素材や薬剤の入った忌避剤を設置するもので、コウモリを傷つけずに駆除することが可能になります。
コウモリが嫌がる強いにおいを出すことによってコウモリが寄り付かないようにします。
ほかの方法と組み合わせることでコウモリ駆除を効果的に行えます。
このようにさまざまな手法を活かしてコウモリ駆除をすすめますが、コウモリを追い払うだけでは不十分なことも少なくありません。
次の項目では、コウモリ駆除のあとの予防法についても解説します。
コウモリ駆除のあとの予防方法
コウモリ駆除のあとの予防方法を講じることも重要です。
ベランダで行う場合、侵入口をふさぐことがポイントになります。
ベランダにコウモリがいる場合、どこから侵入したのかを確認し、防虫ネットをかけるようにします。
そうすることで、コウモリの侵入を予防してベランダにコウモリが住み着くのを予防して、コウモリ駆除を確実なものにしてくれるでしょう。
また、防虫ネットが利用できない場合は、さきほど紹介した忌避剤の設置を行う方法もあります。
しかし、この方法では防虫ネットほど予防効果が期待できません。
忌避剤も効果が切れるので、こまめにチェックして設置し直すといった方法を取ることも有効です。
このようにコウモリを追い払ったあと、予防方法としてネットなどを利用することは重要です。
必ずコウモリを追い払う方法と組み合わせて行いましょう。
ベランダのコウモリ駆除は専門業者の検討も
ベランダのコウモリ駆除は専門業者の検討もおすすめです。
たしかにベランダのコウモリ駆除だけであれば、個人でもなんとか対応することはできます。
しかし、ベランダから天井など徐々に範囲を広げてられてしまうと、個人でのコウモリ駆除が困難になります。
そういった状況になる前にコウモリ駆除の専門業者へ依頼し、天井などへコウモリが行ってしまわないような予防策を講じてもらうのもおすすめです。
コウモリをベランダで見かけたら、調査も兼ねてコウモリ駆除の専門業者に依頼してみましょう。
まとめ
コウモリ駆除は、侵入するコウモリを忌避剤で追い出したり、予防として侵入経路を遮断したりといった対応や方法によって被害拡大を予防します。
しかし、コウモリ駆除を自分で行う場合は、今回紹介した方法でも困難なケースも少なくありません。
最後に触れたコウモリ駆除の専門業者に依頼して確実なコウモリ駆除や予防を行って、コウモリがベランダに住み着くのを予防するようにしましょう。
そうすることで、ベランダも快適に使用できるようになるはずです。
長野県南佐久郡の害鳥・害獣・害虫駆除は、泰商サービス
会社名:泰商サービス
住所:〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬4031-1
TEL:0267-88-6373
営業時間・定休日:なし