屋根裏のコウモリ駆除を自分で行うには?おすすめの手順を紹介 - 泰商サービス
NEWS

屋根裏のコウモリ駆除を自分で行うには?おすすめの手順を紹介

Pocket

 

家のコウモリ被害が多く、コウモリ自身も侵入しやすい場所といえるのが屋根裏です。
そのため、コウモリ駆除を屋根裏で行うことも多くあります。

 

しかし、屋根裏なら自分でもできるのでは、と考える方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、自分で行う屋根裏のコウモリ駆除というテーマで自分でもできるコウモリの追い出しをはじめ、有効な方法についてのポイントを解説します。

 

また、コウモリのフンの処理方法についても解説していきましょう。

 

屋根裏のコウモリ駆除をする前に行う準備

屋根裏のコウモリ駆除をするにあたっては、次のような準備をすることが重要です。

 

服装

服装は、防護服となります。

 

コウモリの攻撃に対応するだけでなく、コウモリのフンなどによって屋根裏が汚染された状態でも体が汚れないようにする意味で重要です。

 

服装に対して無頓着な方も多くいますが、いらない作業服など長袖で不要な服、使い捨てにできる分厚い服を着て作業にあたりましょう。
ポイントとしては、作業中にズボンへ服を入れることが挙げられます。

 

また、手の部分は、汚れないように軍手を用意して装着することも重要です。
かなり汚れることも多いので、使い捨てにできるような軍手を用意します。

 

ゴーグル

ゴーグルも重要です。
特に指定はなく、水泳のゴーグルでも問題ありません。

 

ポイントは、きつくないものを選ぶことで、きつすぎると痛みが出てしまったり、視野が狭くなったりすることがあるので余裕のあるゴーグルを用意すると良いでしょう。

 

帽子

帽子も実は必要な準備です。

 

屋根裏の作業になるので、ほこりが頭についてしまったり、コウモリのフンがついてしまったりといったリスクがあるからです。
そのため、髪の毛をきちんとまとめて隠せる帽子をおすすめします。

 

マスク

マスクも重要です。
防塵マスクが用意できれば良いですが、なければ通常のマスクでも構いません。

 

屋根裏という通気の悪い場所でほこりとコウモリの粉塵にまみれながら作業をするのは、マスクなしで行う時点でかなり危険な行為です。
自分を守るためにもしっかりと装着してコウモリ駆除をするようにしましょう。

 

各種忌避剤

各種の忌避剤も準備します。
効果的なものとして次のものを挙げます。

 

・超音波発生器
・燻煙剤(くんえんざい)
・忌避スプレー

 

超音波はコウモリの目として機能しているのが特徴です。
超音波を発生させることでコウモリを混乱させて追い出したり、忌避効果を発揮したりする機器です。

 

多くの種類が販売されていますが、自分で使う場合は高額なものではなく、安価なものを購入して、ほかの手段と組み合わせるのが有効な方法といえます。

 

しかし、障害物の多い屋根裏の場合は超音波が通じないことも多いので、単独での利用は、やはり注意した方が良いでしょう。
なお使用する場合は、コンセントがないので電池式のものを利用するのがおすすめです。

 

燻煙剤は、煙を出してコウモリを追い出す製品です。
超音波より確実な効果が期待できる忌避剤といえます。

 

煙なので屋根裏の隅々まで侵入していき、隅に生息しているコウモリに対しても効果を発揮します。
ただ、こちらも単独で使用してもすぐにコウモリが慣れてしまうので、ほかの方法と組み合わせましょう。

 

忌避スプレーも有効です。

 

こちらはコウモリへ直接噴射できることで、効果もかなり強力です。
ただし、すぐになくなってしまうので、追い出したら速やかに隙間の対応をすることが重要といえるでしょう。

 

隙間をふさぐもの

最後が隙間をふさぐものです。

 

ネットや金属板などを用意し、コウモリが再び屋根裏に入ってくるのを防ぎます。
これもすぐに用意できるようにしておくのがおすすめです。

 

以上の準備をして自分でコウモリ駆除に臨みましょう。

 

コウモリ駆除の手順とは?

屋根裏のコウモリ駆除の手順は次の方法が有効です。

 

1.スプレーを吹きかける
最初にスプレーを吹きかけて主だったところのコウモリを追い出します。

 

2.燻煙剤や超音波で追い出す
次に燻煙剤や超音波で狭い場所のコウモリを追い出していきます。

 

3.隙間をふさぐ
十分コウモリが追い出せたら、隙間をふさいでしまいます。
余裕があれば置き型の忌避剤もあるので使ってみるのも良いでしょう。

 

4.フンを片付ける
最後にフンを片付けます。
袋を用意してそこにフンを片付けていきますが、いらないほうきとちりとりを用意して片付けるのもおすすめです。

 

このようにして片づけをすることで、屋根裏のコウモリ駆除が有効にできるでしょう。

 

無理な場合は専門業者へ

ここまで自分で行う方法を紹介しましたが、無理な場合は専門業者へ依頼しましょう。
専門業者へ依頼すれば、費用は掛かるものの、確実な追い出しや予防、さらには専用品による隙間をふさぐ施工も行ってくれます。

 

こういった施工を行うことで、コウモリも屋根裏に入ってくることは、かなり減りますし、自分で施工するよりも確実です。
たとえば、隙間を埋めたものの追い払ったつもりなのにコウモリが残っていたといったことや、コウモリが怖くて施工できないといったことになっていても専門業者へ依頼すれば、そういった心配はありません。

 

どうしようもない、自分でやってダメだったといった場合は、専門業者への依頼も検討してみましょう。
そうすることで、自分の手によってコウモリ駆除をするといった労力や時間、さらに不確実性を排除して屋根裏のコウモリ駆除ができるようになります。

 

まとめ

屋根裏のコウモリに対して行う駆除について、自分でもできる方法を中心に解説してきました。
今回紹介した方法を作業で利用することでコウモリの追い出しや再び侵入してくる場合の対策が可能です。

 

実際、コウモリ駆除スプレーをはじめ、忌避剤の使用を有効に利用することで効率よくコウモリ駆除を行えます。
しかし、最も有効なコウモリ駆除は、専門業者に相談し、プロによる対策を講じることです。

 

また、コウモリは鳥獣保護法で保護されており、人間にとっても、自然界にとっても重要な存在です。
そういったことを考えるとコウモリ駆除には、自分で行う際も、プロに依頼する際も慎重に対応することが重要といえるでしょう。

 

長野県南佐久郡の害鳥・害獣・害虫駆除は、泰商サービス

会社名:泰商サービス

住所:〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬4031-1

TEL:0267-88-6373

営業時間・定休日:なし

お見積もり無料!!
お気軽にご相談ください
電話 0267-88-6373